2024年12月開催
第2回日本膝関節学会 ランチョンセミナー
セミナーレポート01 中山寛先生ご講演
セミナーレポートをご提供!
本資料は、2024年12月7日に開催されました
第2回日本膝関節学会での弊社共催ランチョンセミナーのセミナーレポートです。
本セミナーレポートは2部構成となっており、
こちらは中山寛先生のご講演「新時代のAKOへー症例から学んだことー」を掲載しております。
秋山武徳先生のご講演は別途資料をご確認ください。

セミナーレポート内容
座長:松下 雄彦 先生
(神戸大学大学院医学研究科 整形外科 特命准教授)
「新時代のAKOへー症例から学んだことー」
中山 寛 先生
(兵庫医科大学 整形外科学教室 准教授)
※先生方のご所属は講演当時のものとなります
※秋山武徳先生のご講演「AKO によるアライメント矯正の基本と術式の適切な選択法」は別途資料をご確認ください。
<概要>
中山先生には、半月板温存治療の進展と新たな膝周囲骨切り術(AKO)の取り組みについてご講演いただきました。
変性の強い半月板逸脱(MME)の改善を目的としたABC(Arthroscopic Belt Capsulodesis)法のポイントをはじめ、周術期の合併症管理における中山先生のお取り組みをご解説いただきました
また、横断面・矢状面での矯正についてもご紹介いただいております。
共催: 第2回日本膝関節学会/日本シグマックス株式会社
ダウンロードお申し込みフォーム
以下に必要事項をご入力の上、お申し込みボタンをクリックしてください。